連載「住宅購入の時期」【概要】
つくば市で「住宅ローン・教育資金・ライフプラン/家計」に関する相談が得意な子育て世代を応援するファイナンシャルプランナーの藤井です。
テーマ 住宅購入
そろそろマイホームをと考えながら、なかなかふん切りがつかずタイミングを逃してしまっている方も珍しくないでしょう。
「買おうと思うけど、もうちょっと先でいいよね?」
「みんな何歳ぐらいで自分の家を持つんだろう?」
高い買い物なだけに迷いや疑問が浮かびます。
今回はマイホーム購入にふさわしい年齢やタイミングについてのお話です。
マイホーム購入の最適な年齢や時期
マイホームについて考える時期は人によって違います。
とはいえ同年代の友人が次々とマンション購入したり、家を建てるようになると刺激を受けることもあるでしょう。
また「家でも買ったら?」と両親から言われて、住宅購入を意識し始めた方もいるでしょう。
賃貸生活が長くなると経済的疑問もわいてきます。
これまで費やした家賃総額を割り出してみたら「大きな金額で、とても驚いた!」そんな話もよく聞きます。
「今の家賃と同等の額で、月々のローン返済ができるのでは?」
「家賃はただ払い続けるだけ。形になって残る物は何もない!」など、年々複雑な心境になっている方も少なくありません。
しかし若い方だと「家を買うには早過ぎるのではないか?」とためらう気持ちもあるようです。
そこで、次回から8回に分けて、以下の家を購入する年齢や時期についてご紹介します。
【1:平均的な年齢は?】
【2.時期:賃貸の更新時期が迫ってきた】
【3.時期:結婚を機に自分たちの家を】
【4.時期:子供が生まれるその前に】
【5.時期:子供の進学前に家を検討】
【6.時期:住宅ローンの完済年齢を考えて】
【7.時期:自己資金として親の援助も】
【8.時期:ほしい家が偶然見つかった】
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年4月12日住宅ローンの話緑豊かなつくば市で理想の家づくり!住宅購入から入居までの全記録
- 2025年4月11日住宅ローンの話失敗から学ぶ!つくば市で住宅ローンを組んで10年、私が後悔したこと5選
- 2025年4月10日住宅ローンの話つくば市の中古戸建て購入ガイド!リノベーションで価値を上げる秘訣
- 2025年4月9日住宅ローンの話つくば市の不動産屋が明かさない!エリア別将来価値と選ぶべき土地の条件