連載「住宅購入の時期」【その5】
つくば市で「住宅ローン・教育資金・ライフプラン/家計」に関する相談が得意な子育て世代を応援するファイナンシャルプランナーの藤井です。
テーマ 住宅購入
そろそろマイホームをと考えながら、なかなかふん切りがつかずタイミングを逃してしまっている方も珍しくないでしょう。
「買おうと思うけど、もうちょっと先でいいよね?」
「みんな何歳ぐらいで自分の家を持つんだろう?」
高い買い物なだけに迷いや疑問が浮かびます。
では、どんな時にマイホーム購入を考えるようになるのでしょう?
自分の家を手に入れるという大きな買い物に踏み切るのは、どういったタイミングなのでしょうか?
今回は【子供の進学前に家を検討】と思い立つ時のお話です。
【5:子供の進学前に家を検討】
子供が小学校に入学する前に、手狭になった住宅の再検討を始めるケースもあります。
いつかは家を持ちたいと願いつつ、後回しになっていた住宅購入を具体化させる流れです。
学校生活が始まってからの引っ越しは、子供に負担がかかると想像できます。
教育環境を整え友だちとの安定した交流をはかるため、親が配慮するべき点かも知れません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025年10月29日住宅ローンの話ファイナンシャルプランナーが明かすつくば市の優良物件を見抜く投資眼
- 2025年10月28日住宅ローンの話つくば市で家を買う前に確認すべきFP推奨の住宅ローン審査のポイント
- 2025年10月27日住宅ローンの話テレワーク時代のつくば市住宅!ファイナンシャルプランナーが教える選び方
- 2025年10月26日住宅ローンの話【実録】住宅ローン借り換えで年間50万円節約できた我が家の戦略
