年収別住宅ローン負担額の目安は?

つくば市で「住宅ローン教育資金ライフプラン/家計」に関する相談が得意な子育て世代を応援するファイナンシャルプランナーの藤井です。

テーマ  住宅ローン 組み方

住宅ローンを組むときに、どのくらいの資金が借りられるのかを調べるかと思います。

しかし、すでに希望する物件があったり、建築の予定を立てたりしていると、実際に借り入れできる金額よりも多くの額が必要になっているケースもあります。

各金融機関で住宅ローンの組める融資枠が決まっていますが、その額の上限で借りると、後々生活資金に困ることになるかもしれません。年収別の借りられる金額と、返済可能な金額の目安をご紹介します。

年収別住宅ローン負担額の目安は?

住宅ローンで年収の何倍くらいの資金が借りられるか?

金融機関では、住宅ローンの年収に対する返済比率の上限を30~35%としています。上限の35%にして住宅ローン金利1.2%(元利金等)で35年ローンを組んだ場合、借りられる資金の上限は、年収400円は3,999万円、年収500万円は4,999万円になります。

単純計算で年収の10倍の住宅ローンが組める計算になりますが、実際は、各金融機関によって頭金の有無や年収に応じた借入限度額が設定されているので、必ずしもこの通りではありません。

月々の返済金額は、年収400万円の人が上限の約3,999万円の住宅ローンを組んだ場合は11.7万円、年収500万円の人が上限の約4,999万円の住宅ローンを組んだ場合は14.6万円になります。

住宅取得の前に賃貸住宅に住んでいたとすれば、家賃の額と同等でなければ月々の負担が増えることになります。家賃は、収入の25%以内が適正といわれていますので、多くても、年収400万円の方は月額8.3万円、年収500万円の方は月額10.4万円です。

家賃は住んでいる地域や立地条件によって違ってきますから、適正家賃より安く住んでいる人も、高めのところに住んでいる人もいるかと思いますが、上限の住宅ローンを組んだ人は、おそらく住宅ローンの返済金額の方が家賃より上回ることになると思われます。

最初に頭金として使えるお金を把握するべき  

何年後かには住宅を取得しようと思い立ったときから、住宅ローンの返済を少しでも軽くするために貯蓄額を増やすなど、準備を始める人も多いと思います。ある程度まとまった金額になったとき、住宅ローンの頭金にいくら使えるかを確認しておくことが必要です。

住宅ローンの返済を考えると、預金のほとんどをつぎ込んでしまいたい気持ちになりますが、そこは冷静になって、何かあったときのための生活費や、冠婚葬祭、子育て・介護などにちゃんと使える額を残しておきましょう。

残しておく預金額は、万が一、無収入になったときの生活費を考えて、月々の生活費の6カ月分くらいがひとつの目安になります。住宅を購入するときは、手数料や税金など諸経費がかかりますので、それも考えて使える現金に不足がないようにしましょう。

 

次回は負担額の求め方について説明します。